占い師になる為の道

「占い師になりたい!!」って思っていてもどうなったら良いか分からないですよね。
今回は占い師になる為の方法をご紹介致します。

①占い師に弟子入りしデビューまで指導してもらう

 

弟子入りするには、テレビや雑誌に出てくる占い師、自分が弟子入りしたいと思う占い師の元へ出向き
直接弟子入りを交渉するというパターン。

最初はお客さんとして通っていたのが、だんだんその占い師を「師」と仰ぐようになり、弟子入りを決意するパターン。

いずれにしても弟子入りして占い師になる為には、かなりガッツと意気込みが必要になっています。
 

弟子入りメリット

・占いをする際にそばで見せて貰う事もできる
・占いのコツやテクニックを伝授してもらえる事もある
・たくさんの場を踏む事ができる

 

弟子入り注意

占い師という職業は完全出来高制である事が多く、とにかく収入が不安定な職業です。
ベテランの占い師であっても常に経済的な余裕があるという人は少なく、弟子に対して十分な待遇を保証できる人がそうそういないというのが現実です。
 
 
 
 

②占い学校や占い教室に入学、デビューまで指導してもらう

 
占いの専門学校や占い教室に入学し、占いの技術を身につけていく方法です。
スクールですので、占いの「基礎」や「定石」をしっかりと学ぶ事ができ、自己流にならずに占いの実力がグングンとアップして行くのです。
 

占いスクールのメリット

・「実践的なスキル」「秘伝」を学べる
・占いの現場感覚が分かる
・基礎が学べる
・他の生徒もいるのでモチベーションもUPする

 

占いスクールの注意

占い師は基本的に実践を繰り返して成長するので、学校に通っただけでは能力はつきません。その事を理解した上で、基礎をきっちりと学びたい方は通う価値があります。
 
 
 
 

③独学で学び、デビュー先も自分で探す

 

占い関係の本を買い好きな場所で学んでいく方法です。
いまや書籍だけではなく、必要な道具も全てネット通販で揃える事ができるようになりました。オラクルカードやタロット、ルーンストーンなど一般的には知らない様なマニアックな道具も簡単に通販する事ができます。
 

独学メリット

・書籍さえあればどこでも学べる
・新しい占術もスピーディーに学ぶ事ができる
・自分のペースで学んでいける

 

独学の注意

占いを独学で学ぶ場合、情報として調べるのは書籍やインターネットがほとんどです。しかしインターネットには嘘の情報もあり。うのみにする事は決してないようにしましょう。資料や書籍と照らし合わせていくのが大切です。

独学は人を占う機会が非常に少ないです。実践を繰り返さなければ能力は落ちていきます。友人や家族にお願いして実践できる場を増やしていく事も大切です。
 
 

占い師に向いている人

 
占い師にも向き不向きがあります。霊感がある占い師さんやタロット占いを読み解くのが強いなどといった占い師はたくさんいます。しかし、長く続けて後悔する人もいます。
 

占い師に向いている人

 

常識のある人

占い師が常識を持たずに占い結果だけに頼ってしまったら、現実的には実行不可能なアドバイスをしてしまうかもしません。
そうならない為にも占い師は占い結果を常識や現状を照らし合わせて判断し、その中でより良い解決策をはかる事が必要です。

 
 

人の話を聞く事が苦にならない人

占い師は人の悩みを聞くお仕事です。相談者のネガティブな相談にも親身になり、時には根気よく話を聞かなければなりません。
自分の思った事を話すのではなく、相談者の話を聞いて気持ちを汲み取る事が大切です。

 
 

勉強熱心な人

占い師は常に向上心を持たなければなりません。占いの勉強はもちろん、世間の流行、社会情勢、法律問題などを知っておかなければならない事はたくさんあります。
常に新しい知識を仕入れる努力を怠らない事が占い師にとって何よりも大切な事です。

 
 

良くある占い師への相談内容

 

対面占い

 

 
対面占いは利用するお客様の方でも「自分が占い師にどう見られてるか?」を多少なりとも意識する事になります。
相談内容は恋愛、人間関係、仕事と様々ですが、多少人に相談しても恥ずかしくないようである事が多いです。
 
 

電話占い

 

 
顔が見られない電話占いの場合は対面と同じような一般的な相談内容もありますが、それ以上に多いのが「人に言えない深い悩み」です。

不倫関係や浮気、人には言えない生々しい相談が多いのが特徴です。
 
 

対面占い師に向いてる人

 

  演出するのが得意な人

対面占いの場合、その人に合った占い師らしさを演出するのも成功の鍵となります。
ただし、あくまでも誠実さがベースにないと失格です。「この人信用できないな」とか思われてしまうとおしまいです。

人前での鑑定になります。パフォーマンスや高度な占い技術を要求されますので研究熱心に占いに対する情熱を持っている事も大事でしょう。

 
 

  簡潔にはっきりと

対面鑑定には「時間制限」という制約があります。ですので、次のお客様が待っている中で起承転結を組立、簡潔にはっきりと占い内容を伝えなければなりません。

 
 

電話占い師に向いている人

 

  共感しリードする事ができる人

電話占いの場合、時間制限がありません。お客様の心の声を理解し、とことん「共感すること」が求められます。
しかし、同時に的確なアドバイス、そしてお客様をリードし、否定せず、相手に媚びず鑑定を進めていく事が大切です。

 
 

  優しく、安心感を与える人

電話占いは電話の声だけの鑑定になりますので、お客様のほとんどが凄く緊張しています。そのため、相談しやすいように、相手に安心感を与えれる話し方の人が向いています。